ABOUT
【レースについて】
レースの語源は諸説ございますが、一説によるとラテン語のラク(Laqeue)からきているとも
言われております。
14世紀末から16世紀初頭にかけてヨーロッパ各地で、それまで手工レースとして発展を遂げてきた
レース産業が、18世紀になってヨーロッパの上流階級の衣装を飾りました。
その後、庶民の手には届かなかった高級なレースも、貴族階級の衰退と産業革命によって
機械生産が可能になり、一般の女性にも手の届く高級品として広まっていきました。
いま、モノづくりの国内空洞化が顕著になってきた日本ですが
レースについても同様に、国内の工場が衰退してきております。
大阪北堀江の地で約五十年続く卸問屋として、少しでも長く
国産の高品位なレースを、みなさまにお届けできますように、
日々努力してまいります。